京都市左京区にある神社、賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)通称、下鴨神社(しもがもじんじゃ)で毎年10月1日『印章の日』を記念して、9月の最終日曜日行われており、役目を終えた古印章を本殿にてご祈祷いたします。集まった古印章は、印納社にて埋納式が執り行われお社に納められます。
新しく印鑑を購入したので、今まで使用していた印鑑をどうすればよいのか。今まで使っていた印鑑が欠けてしまったり、結婚して名前が変わってしまったり、法人の場合、会社名が変わったことにより不要な印鑑をどうしたらよいかお客様からのお悩みをよくお聞きします。
西野工房は、2014年から毎年、古印章をお預かりし印章祈願祭にて祈願させて頂いております。年々ご依頼の本数が増えており、2020年9月から2021年9月までのご依頼本数は1,577本、全国のお客様からご依頼を頂きました。
ご供養に係る費用は全て無料です。お送り頂きます際の送料は、お客様ご負担になります。
![]() |
|
![]() |
|
務めを終えた印鑑・はんこをお持ちの方は、全国の社寺で印章の供養が行われていますので、お近くの全日本印章業組合連合会に加盟しているはんこ屋さんへ印鑑をお持ち寄り下さい。 過去に行われた印章祈願祭レポート |
こんにちはゲストさん
営業時間:朝10時~夕方4時
定休日: 土・日・祝日
メールでのご注文・お問合は365日24時間、受付中!!