印鑑|通販|手書き文字を使った、京都の美しい手彫り仕上げ印鑑の西野

メニュー

よくあるご質問

お客様からよくご質問を頂きます内容をこちらのページにまとめさせていただいております。
こちらに記載がない項目でご不明な点がございましたら、お手数ではございますが、下記の方法からお問い合わせをお願い致します。

メールで問い合わせ ※24時間、365日受付ておりますが、営業日の回答になります。
・お電話(0120-858-240)でお問い合わせ ※土曜日・日曜日・祝日及び営業日の16時以降は繋がりません。

注文の受付はどのよう流れになりますか?
当店サイト又はFAXでのご注文受付は年中無休でございます。
月曜日~金曜日の午前10時~午後16時までのご注文は当日の受付に、土曜日・日曜日・祝日のご注文に関しては、休業明けのご対応となります。年末年始及び夏季休業期間中のご注文も、基本的に休業明けのご対応となります。何卒ご了承下さい。

お電話やメールでのお問い合わせにつきましては、月曜日~金曜日の午前10時から午後16時までに順次ご対応させて頂きます。(お電話は午後16時以降、自動応答になります。)

ご注文内容に不備がある場合は、当店からお電話またはメールにて確認のご連絡をさせていただく場合がございます。
商品はどのような形で発送されますか?
宅配便を利用して日本国内であればどこでもお届けいたします。海外への発送は行っておりませんので、ご了承下さい。税込5,500円以上お買い上げの場合は、全国一律送料・手数料無料で発送させていただいております。

詳しくは「はじめての方へ」のページをご覧下さい。
注文から商品発送までどれくらいかかりますか?
個人用印鑑、会社用印鑑につきましては、基本的にご注文から約14営業日後(土曜日・日曜日・祝日は除く)の出荷となります。
ただし、手作業の部分が多く、一日の作製本数に限りがありますので、休業明けや繁忙期(11月~5月頃まで)は上記納期より大幅に遅れる場合がございます。何卒ご了承下さい。

お急ぎの場合は、無償で「印鑑特急仕上げ」もございます。
どのような決済方法がありますか?
代金引換、クレジットカード決済、後払いドットコム、Amazon Payがございます。
注文内容を確認したいのですがどうすればいいですか?
ご注文頂いた後、自動配信メールが届きますのでご確認下さい。
営業日に当店から、ご購入明細・出荷予定日などのご注文確認メールをお送りしております。また、会員登録を行って購入した場合は、会員ログインを行った後に注文内容を確認する事ができます。
注文内容の変更、キャンセルはどうすればいいですか?
印鑑・スタンプ類・印刷物は、商品の性質上(オーダーメイド)、原則お客様のご都合による返品、交換またはオーダー後のキャンセルはご容赦願います。オーダーメイド以外の商品は到着後7日以内の返品が可能です。(未使用に限る)
なお、お客様のご都合による返品にかかる送料はお客様のご負担とさせていただきます。
自動配信メールは届きましたが、注文確認メールが届きません。
ご心配をお掛けいたしまして誠に申し訳ございません。
当店スタッフがお送りしている注文確認メールは、『WEBメール』というネットショップがよく利用しているメールシステムを採用しております関係上、当店からのメールが、お客様側のメールソフトのフィルター機能により、迷惑メールフォルダーやスパムメールフォルダーに格納される場合がございます。
更には、迷惑メール自動消去システムにより、着信時点でメールがサーバー上で消去されてしまい、お客様のメールボックスに届かない事例もございます。

土曜日・日曜日・祝日及び当店が定める休業日を除き24時間以上経過致しましても何の返信もない場合は、ご注文内容や確認メールの未着等何らかのトラブルが起きている可能性がありますので、誠にお手数ですが、当店まで一度お問い合わせ頂けますようお願い致します。

フリーダイヤル:0120-858-240
電話:075-632-0040
MAIL:メールはこちらから
注文した商品が届きません。
ご迷惑をお掛けいたしまして誠に申し訳ございません。
弊社ではお届けまで万全を期しておりますが、万一お届け予定日を過ぎましても商品が届かない場合は至急ご連絡下さい。

フリーダイヤル:0120-858-240
電話:075-632-0040
MAIL:メールはこちらから
マイページのパスワードを忘れてしまいました。
パスワードをお忘れの場合は、会員IDとパスワードの確認メールをお送りいたしますので、ナビゲーションメニューの「ログイン情報を忘れたら」より画面に従ってお手続きをお願い致します。
領収書(インボイス番号付き)の発行を希望したい
会員登録を行ったお客様で、クレジットカード支払いの方のみ「マイページ」から、お客様で発行が可能となっております。インボイスに対応した領収書が発行できます。
<発行の手順>
1.マイページにログインを行います。
2.マイページの「商品購入履歴」から、領収書の発行を行いたい商品を選んで「領収書」の出力を行って下さい。
クレジットカード支払いで領収書発行方法 ※購入後、すぐに領収書は発行できません。商品発送日の次の日から領収書のボタンが表示されます。
クレジットカード支払いで領収書発行方法

●後払いドットコムご利用のお客様
後払いドットコムの請求書に記載のQRコードから「マイページ」にあるインボイス対応の[請求書]をダウンロードし、ご利用下さい。(尚、郵送の請求書はインボイス非対応となっております。)お支払い時の[受領書]は[領収書]となりますが、インボイス非対応ですので、インボイス対応の請求書と合わせてご利用可能です。
ご注文者様と別名での書類の発行は対応できかねます。

●代引きをご利用のお客様
お届け先様と領収書(請求書)宛名が同名を希望
出荷時にお届け先様名でのインボイス対応の[納品書]を同封いたします。代金引換時の[受領書]は[領収書]となりますが、インボイス非対応です。お届け先様と別名での書類の発行は対応できかねます。
お届け先様と領収書(請求書)宛名が別名義を希望
代金引換時の[受領書](原本が必要で、コピーは不可)を当店へ郵送していただきましたら、ご希望の宛名で領収書(インボイス対応)を作成・郵送いたします。ご郵送時は、【領収書】と領収書の希望の宛名、郵送先を記載したメモを合わせてお送り下さい。
以前確認した商品価格と、今確認した時の商品の価格が違うのですがなぜですか?
本オランインショップの商品販売価格は、仕入れの印材が値上がりすると当店で販売している価格にも影響がございます。ご確認いただきますタイミングによっては、以前購入した価格よりも高くなっている場合がございますのでご了承下さい。

また、新商品などをBlogなどで記事を作成して公開しており、販売当時の値段と現在とでは同じ値段で販売できない商品もございます。当販売サイトでの価格が最新の販売価格となりますので、値段が異なった際はご了承下さい。
実印(銀行印)を買う際、単品とセット販売のどちらを買えばいいのでしょうか?
必要な印鑑だけ単品でお買い求められる形で問題ございません。

セットご注文いただきますと、単品でお買い上げいただくよりお得になります。参考にですが、2本セットは単品で揃えるより約10%OFF、3本セットは単品で揃えるより約15%OFFとなっております。この機会に是非セットでご注文いただくのも良いかと思われます。今、使う予定が無くても長い人生の中で、印鑑を使う機会がきっと訪れると思います。
注文前や注文後の印影確認はできますか?
大変申し訳ございません。
当店ではお客様による事前の印影確認サービスを行っておりません。例外といたしまして、象牙【特上】、極上芯持ち象牙には、購入後、当店から印影のご提示をさせていただいております。
販売している印鑑は手彫りですか?手彫り仕上げ・手仕上げ印鑑とは何ですか?
当店の印鑑は、印鑑業界で言うところの手仕上げ印鑑、または、手彫り仕上げ印鑑と言われているものになりますので、完全手彫り印鑑ではございません。

当店の作製方法は、ご注文いただいた後に京印章制作士の井ノ口が、一点ずつ筆で紙に手書きで印影を書き上げます。そして一旦スキャナーで取り込み、最新鋭の彫刻機で荒彫りを行います。
彫りあがった後、精密彫刻を得意とする山崎公詮(こうせん)氏が印刀(いんとう)と仕上げ刀を使い、丁寧に仕上げを行い完成です。
手持ちの印材に彫刻してもらうことはできますか?
誠に申し訳ございません。
当店では、お客様がお手持ちの印材に彫刻することは行っておりません。
万が一、彫刻ミス等何らかの事由が起こった際、補償ができかねますので、何卒ご容赦下さい。
開運印鑑や印相鑑定は出来ますか?
誠に申し訳ございません。
当店では、印影の美しさやバランスを重視して作製しておりますので、生年月日や字画、氏名等による開運鑑定や印相鑑定等は一切行っておりません。
印影につきましてはご選択いただいた書体の中で、当店の作風による作製となります。
予めご了承下さい。
あたりをシールではなく、印を取り付け出来ますか?
誠に申し訳ございません。
当店では、あたりをシールで対応させていただいております。
別途料金などでもご対応は出来かねますので、ご了承下さい。
他店でも手書き文字を売りにしているお店を見ましたが、西野工房との違いはなんでしょう?
当店が長年続けてきた手書き文字が評判になっていることを聞き、真似て手書き文字をやっているお店もあると聞きます。技術が伴っていないので同じ手書きでも、バランスが悪いなど購入して後悔するケースは避けたいものです。

当店の『印鑑へのこだわり』を一度ご確認いただきまして、比較、ご検討されることをお勧め致します。
印鑑に保証は付いていますか?
西野工房の販売する印鑑、5,500円(税込)以上の商品については、5年保証が付いております。

詳しくは『5年保証サービス』をご確認下さい。
また、商品が届いて印影のデザインがお気に召さらない場合は、『安心保証サービス』が付いており、商品代金を全額返金させていただきます。
届いた印鑑が綺麗に映らない、綺麗に捺印ができない。
印鑑を綺麗に捺印するために重要な項目がありますのでご確認して下さい。

①朱肉の表面に埃が付着したものや、朱肉のインクが乾燥しているものは綺麗に捺印ができません。また、印鑑ケースに付いている朱肉は緊急用の朱肉のため、綺麗に捺印はできません。シャチハタが出しているエコスがオススメの朱肉となっています。

②用紙はツルっとした紙が綺麗に映ります。触った感じがザラザラしている用紙は、凹凸があるため綺麗に捺印するのは難しいです。

③専用の捺印マットがあれば綺麗に捺印ができますが、無い場合はノートなどフラットで弾力性のあるものをご使用下さい。

④西野工房で購入されました印鑑は、印面保護と艶出しのため表面にツバキ油が塗ってありますのでティシュで拭き取るか、印面を紙の上で力を入れずに5回くらいくるくる回していただくと表面が少し研磨されうつりがよくなります。

⑤朱肉をつける時には、印鑑を朱肉にぐいぐい押しつけるのではなく、印面を朱肉に軽くポンポンとまんべんなく優しく朱肉を付けます。印面を紙に押し付け「の」の字を書くように力を印鑑に入れます。
この度結婚し、姓が変わったので作ってもらった印鑑を彫り直ししてもらえますか?
誠に申し訳ございません。
以前作製させていただいたご印鑑の彫り直しは行っておりません。
新規のご注文となりますので、何卒ご了承下さい。
実印を紛失してしまった。
印鑑登録していなかったかもう一度よく確認し、既に登録した印鑑を紛失した時や、落として欠けしまった時は印鑑を作り替えて改印届けを提出しなければなりません。
まず、市区町村役場に印鑑亡失届けを提出し、新たに印鑑登録をします。
必ずご本人が出頭して申請する必要があります。

実印・銀行印を紛失してしまった場合などは、悪用を防ぐためにまずは警察・銀行へ連絡して下さい。
実印と銀行印は何か違いがあるのでしょうか。
実印も銀行印も印鑑作製方法に違いはありません。
お客様がその印鑑を銀行で口座開設に使用すれば銀行印になりますし、お住まいの市区町村役場で印鑑登録すれば実印になります。

実印は、フルネームで作製する場合が多く、銀行印は苗字だけで作製される場合が多くなりますが、フルネームで作製されても問題ありません。
特急仕上げ印鑑の場合、品質が低下しませんか。
当店では一日に特急仕上げの対応可能本数を定めており、その範囲内でしか受付しておりません。
繁忙期などは、対応可能最短日から予約を埋めていく形となり、特急仕上げでもピーク時は、お日にちを頂く場合がありますのでご了承下さい。
また、特急仕上げをお選びいただいた場合でも、作業工程は通常と同じ作業を行い作製しますので、品質の低下はございません。
特急仕上げ印鑑の場合お電話で確認していただいているのはそのためです。
ご希望のお客様は必ずお問合せ下さい。
象牙とマンモス(特上)の違いは?
シュレーゲル角という、牙の表面にある線が交差した菱形模様の角度が、象牙は115°以上と鈍角なのに対して、マンモスは90°以下と鋭角になっていることが特徴です。また、象牙は輸入規制(ワシントン条約)の対象とされておりますが、シベリアの土から掘り起こされたマンモスの牙は規制の対象とされておりません。
全く同じ印影を作成して欲しいです。
誠に申し訳ございませんが、全く同じ捺印ができる印鑑の作成は、法律上・技術的(手仕上げの際に印刀を入れるので全く同じにはなりません。)にも作成出来かねてしまうためお断りさせていただいております。
彫刻名に旧字(入力変換で出てこない漢字)が含まれる場合、どのように注文すればよいのですか?
旧字については、よくあるお名前の『旧字・異字体一覧表』をご用意いたしました。ご注文に際にも、補足事項枠を用意しておりますのでご連絡下さい。説明が難しい場合や一覧表に載っていない場合は、FAXでも受け付けております。FAX番号:075-632-0089その場合、補足事項に「FAXで送信」とお書き下さい。
新しい印鑑の購入を考えているのですが、古い印鑑はどのようにしたらいいのですか?
京都市左京区にある神社、賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)通称、下鴨神社(しもがもじんじゃ)で毎年10月1日『印章の日』を記念して、9月の最終日曜日行われており、役目を終えた古印章を本殿にてご祈祷いたします。集まった古印章は、印納社(いんのうのやしろ)にて埋納式が執り行われお社に納められます。印鑑の西野オンライン工房では、少しでも多くの方に、『印章祈願祭』を知って頂くために取り組みを行っており、毎年全国のお客様からお役目を果たしました古印章を無償で、供養・奉納を行っております。

〒613-0904
京都府京都市伏見区淀池上町174番地69
有限会社 印鑑の西野オンライン工房 印章供養 係

送料は、お客様のご負担になります。また、チタンなどの金属製・シャチハタなどのゴム製、印鑑ケースは供養できませんので、ご郵送時はご注意下さい。
実印はどういう時に使用するのですか?
実印は、他の銀行印や認印に比べると使う頻度が一番低い印鑑になるので、どのような時に必要なのかを詳しく解説します。

銀行印や認印と比べて更に重要な書類や契約書に捺印を行う印鑑のため、作製する際のルールもあり、条件に満たない印鑑は、実印の登録を行うことができません。
また、西野工房で実印としている印鑑を購入した際に、すぐに実印として使用できる訳ではないという点をまず覚えておく必要があります。

実印を実印として法的効力を持たせるためには、住民票がある市区町村の役場窓口にて印鑑登録を行う必要があります。また、1人につき1本の登録しかできないので、注意が必要です。登録を済ませると「印鑑証明書」が発行できるようになります。印鑑証明書は、押印している印鑑が実印であることを証明する書類になるので、実印と同じように管理する必要があります。

高額な契約や取引を行う場合に、必ず「実印」と場合によっては「印鑑証明書」の提出を求められることが多いです。不動産取引(土地や家を購入する場合)や車を購入する際、保険や遺産相続の際にも実印は必要です。
代表者印(会社実印)とは?
本社所在地の役所に届出している会社の印鑑です。
役所に出す正式な書類や、対外的に契約を交わす時などに必要です。
企業の権利義務を立証し、法務局関連の届けや登録などの重要書類に使用します。
代表者印は登記申請など、重要な契約締結に使われます、印鑑証明書を添付すれば、会社の代表者が取引を行ったという重要な証拠になります。法人印の責任は重大です。

代表者印は、一辺が10ミリ以上30ミリ以内の正方形に収まるものでなければなりません。
一般に「○○株式会社代表取締役之印」などと刻印します。

実印を使用する時は、下記のような場合に使用されるケースがあります。
●会社設立時、役員の変更時、登記変更申請時など社内規定を新設・変更する場合
●官公庁への許認可の申請・更新の場合
●会社が締結する契約書
●業務を専門家などに委任する場合
●株の発行、不動産の売買をする場合
銀行印とは?
会社が金融機関に届け出た印鑑です。
法人の動産を守る大切な印鑑で銀行取引きなどに用い、預金の出入・振替・小切手・手形など実印に準じて動産関係に使用します。
企業のお金を直接動かす印鑑ですから、使いようによっては代表者印以上に重要です。
保管には厳重な注意が必要です。
外枠に会社名(屋号)、内枠に「銀行之印」、「代表者(之)印」もしくは、代表者氏名などで作製します。
一般的に丸印で作製し、16.5ミリまたは18.0ミリの大きさです。
角印(社印・角判)とは?
社格・社風がにじみでる企業の顔となる印鑑で、会社が発行する契約書・領収書・請求書などに用います。
又、角印は官公印、公職印、組合印等、幅広く使用されています。
法人の認め印として使用し、会社の契約書、領収書などの文書に捺印するケースが多いです。
「〇〇株式会社」「〇〇之印」「〇〇株式会社印」などとして作製します。 一般的に角印で作製し、21.0ミリ・24.0ミリの大きさです。
角印に「印」や「之印」が付いている意味はなんでしょう。
会社の角印などで「印」「之印」などが入っていますが、これは、彫刻文字の配置の問題でレイアウトのバランスをとるために入れています。
西野工房では、文字のバランスによって「印」や「之印」を付け足す場合がございますので、希望があるお客様は予めご注文の際に、備考欄に記載下さい。
小切手 版住所 ゴム印とは?
小切手や手形に押すゴム印です。
小切手に押す場合は、社名・代表者名が、手形に押す場合は住所・社名・代表者名が必要となります。
小切手 手形 ゴム印について
小切手判とは、小切手に押印するゴム印を称し、下記の形式を言います。
●社名:株式会社西野オンライン工房
●役職名 役職者氏名:代表取締役 判子太郎

手形判とは、手形に押印するゴム印を称し、下記の形式を言います。
●住所:京都市伏見区淀池上町174番地の69号
●社名:株式会社西野オンライン工房
●役職名 役職者氏名:代表取締役 判子太郎

それぞれの形式を頻繁に使用する場合には、専用のゴム印を用意した方がよいですが、あまり使用しない場合には、住所、社名、役職職名+氏名に電話番号などのゴム印を、 様々な用途で使えるように、組合せ自由なアドレスゴム印があれば全て対応できます。

なお、役職者氏名は手形/小切手の振出権限のある役職者氏名です。
また手形、小切手ともに署名(押印)は手書きでも問題ございません。(法的に有効)
法務局用 ゴム印の住所番地について
法務局で使う住所のゴム印は、登記したものと同じ住所でお作り下さい。
京都市伏見区淀池上町1-2-3で登記される場合はその通りに、
京都市伏見区淀池上町1丁目2番地3番で登記される場合はその通りにお作り下さい。
現在印鑑証明書など申請する場合は、カードでの申請になりますので住所は不要です。

法務局へ確認いたしましたところ、現状のところ正式番地で使用されているところが圧倒的に多いようです。
手書きはあまり綺麗に見えないとのことで、ゴム印を使用されることが多いとのことでした。
小切手などに使用される場合は、略正住所でも正式でもどちらも問題ございません。
詳しくはお近くの法務局にてご確認下さい。
士業印(職印)の作製について
例えば「社会労務士山田太郎」という士業印を作製する場合、丸印ですと『社会労務士 山田太郎 之印』(スペースで改行)のように作製したり、『山田 社会労務士 太郎』(スペースで改行)のように、氏名の間に士業名を挟む形の縦書きで作製したりもします。

ただし、文字数の制限などにより作製ができない場合もございますので、お考えいただいている士業印(職印)が作製可能かどうか、また、どのような配置になるのかなど、ご注文前に一度当店までご相談下さい。
会社印鑑の形について
当店での法人印鑑は、一般的な胴がくびれたダルマ型で作製しておりますが、寸胴型(胴が真っ直ぐなタイプ)に変更も可能です。

法人用印鑑をご注文の際、寸胴型をご希望の旨をお書き添えいただけましたら寸胴型の印材を使用して作製させて頂きます。
寸胴型につきましては、ダルマ型に付属する印面キャップが付かない変わりに印鑑ケースを付属させていただきます。

変更による追加料金はかかりませんが、寸胴型でも個人用印鑑とは彫刻文字や配列が異なってまいりますので、法人用印鑑の価格での作製となります。あらかじめご了承下さい。
なお、角印につきましては、寸胴型に変更はできません。
会社印鑑 サイズについて
実印18.0ミリ、銀行印16.5ミリを両方とも18.0ミリに、または両方とも16.5ミリにすることも可能です。
法人用印鑑の18.0ミリと16.5ミリにつきましては、同じ価格で販売しておりますので、サイズ変更に際して追加料金等はかかりません。
変更のご希望がございましたら、ご注文の際お書き添え下さいませ。

また、角印のサイズを21.0ミリ角から24.0ミリ角に変更もできます。
ただし、こちらは差額がかかりますので、あらかじめご了承下さいませ。
会社印鑑 文字の配置について
一般的な印影の形として、例えば『株式会社西野工房』という会社名で実印などを作製する場合、印面の外枠に沿って円形に「株式会社西野工房」と配置し、「代表取締役印」などの内枠文字が、印面の中心に縦書き2~3行で入るのが、当店の法人用印鑑の配置となりますが、『株式会社 代表取締役 西野工房』(スペースで改行)のように、縦書きで配置することができる場合もございます。

ただし、文字数やバランス等により作製できない場合もございますので、通常の配置以外の作製をお考えの場合は、一度当店までご相談下さいませ。
はじめての方へ
  • 当店の印鑑へのこだわり
  • 安心の印鑑5年間保証
  • もしもの時の安心保証サービス
  • お急ぎの方へ印鑑特急仕上げ
角印
丸印・角印 2点セット
  • 100倍楽しむ!はんこ辞典
メディア掲載

営業時間:朝10時~夕方4時
定休日: 土・日・祝日
メールでのご注文・お問合は365日24時間、受付中!!

SHOP INFORMATION

PAGETOP

ページTOPへ