印鑑|通販|手書き文字を使った、京都の美しい手彫り仕上げ印鑑の西野

メニュー

よくあるご質問

お客様からよくご質問を頂きます内容をこちらのページにまとめさせて頂いております。
こちらに記載がない項目でご不明な点がございましたら、お手数ではございますが、下記の方法からお問い合わせをお願い致します。

メールで問い合わせ ※24時間、365日受付ておりますが、営業日の回答になります。
・お電話(0120-858-240)でお問い合わせ ※土・日・祝日及び営業日の16時以降は繋がりません。

ご注文に関する質問

注文の受付はどのよう流れになりますか?
当店サイト又はFAXでのご注文受付は年中無休でございます。
月曜~金曜日の午前10時~午後16時までのご注文は当日の受付に、土・日・祝日のご注文に関しては、休業明けのご対応となります。年末年始及び夏季休業期間中のご注文も、基本的に休業明けのご対応となります。何卒ご了承下さい。

お電話やメールでのお問い合わせにつきましては、 月曜~金曜日の午前10時から午後16時までに順次ご対応させて頂きます。(お電話は午後16時以降、自動応答になります)
商品はどのような形で発送されますか?
宅配便を利用して日本国内であればどこでもお届けいたします。海外への発送は行っておりませんので、ご了承ください。税込5,500円以上お買い上げの場合は、全国一律送料・手数料無料で発送させて頂いております。

詳しくは「はじめての方へ」のページをご覧下さい。
注文から商品発送までどれくらいかかりますか?
個人用印鑑、会社用印鑑につきましては、基本的にご注文から約14営業日後の出荷となります。
ただし、手作業の部分が多く、一日の作製本数に限りがありますので、休業明けや繁忙期(11月~5月頃まで)は上記納期より大幅に遅れる場合がございます。何卒ご了承ください。

お急ぎの場合は「印鑑特急仕上げ」もございます。
どのような決済方法がありますか?
代金引換、クレジットカード決済、後払いドットコムがございます。
注文内容を確認したいのですがどうすればいいですか?
ご注文頂いた後、自動配信メールが届きますのでご確認ください。
営業日に当店から、ご購入明細・出荷予定日などのご注文確認メールをお送りしております。
注文内容の変更、キャンセルはどうすればいいですか?
印鑑・スタンプ類・印刷物は、商品の性質上(オーダーメイド)、原則お客様のご都合による返品、交換またはオーダー後のキャンセルはご容赦願います。オーダーメイド以外の商品は到着後7日以内の返品が可能です。(未使用に限る)
なお、お客様のご都合による返品にかかる送料はお客様のご負担とさせて頂きます。
自動配信メールは届きましたが、注文確認メールが届きません。
ご心配をお掛けいたしまして誠に申し訳ございません。
当店スタッフがお送りしている注文確認メールは、『WEBメール』というネットショップがよく利用しているメールシステムを採用しております関係上、当店からのメールが、お客様側のメールソフトのフィルター機能により、迷惑メールフォルダーやスパムメールフォルダーに格納される場合がございます。
さらには迷惑メール自動消去システムにより、着信時点でメールがサーバー上で消去されてしまい、お客様のメールボックスに届かない事例もございます。

土・日・祝日及び当店が定める休業日を除き24時間以上経過致しましても何の返信もない場合は、ご注文内容や確認メールの未着等何らかのトラブルが起きている可能性がありますので、誠にお手数ですが、当店まで一度お問い合わせ頂けますようお願い致します。
注文した商品が届きません。
ご迷惑をお掛けいたしまして誠に申し訳ございません。
弊社ではお届けまで万全を期しておりますが、万一お届け予定日を過ぎましても商品が届かない場合は至急ご連絡下さい。
フリーダイヤル:0120-858-240
電話:075-632-0040
MAIL:メールはこちらから
マイページのパスワードを忘れてしまいました。
パスワードをお忘れの場合は、会員IDとパスワードの確認メールをお送りいたしますので、ナビゲーションメニューの「ログイン情報を忘れたら」より画面に従ってお手続きをお願い致します。
領収書の発行について
ID登録をした人で、クレジットカード支払いの方のみ「マイページ」から、お客様で発行が可能となっております。インボイスに対応した領収書が発行できます。br> <発行の手順>
1.マイページにログインを行います。
2.マイページの「商品購入履歴」から、領収書の発行を行いたい商品を選んで「領収書」の出力を行ってください。
クレジットカード支払いで領収書発行方法 ※購入後、すぐに領収書は発行できません。商品発送日の次の日から領収書のボタンが表示されます。
クレジットカード支払いで領収書発行方法

●後払いドットコムご利用のお客様
後払いドットコムにおきましては、株式会社キャッチボールがご請求に関する管理運営を行っております。
商品到着後、株式会社キャッチボールより後日請求書が届きますのでご請求金額をお支払いくださいませ。
お支払い後の後払いの受領書と合わせますと領収書の二重発行となりますため、後払いの受領書を当店までお送り頂けましたら、改めてご希望の宛名で領収書を発行させて頂きます。
(領収書を商品に同封ご希望の方は、クレジットカード決済方法をお選び下さい。)

●代引きご利用のお客様
受領書を当店までお送り頂けましたら、改めてご希望の宛名で領収書を発行させて頂きます。

以前確認した商品価格と、今確認した時の商品の価格が違うのですがなぜですか?
本オランインショップの商品販売価格は、仕入れの印材が値上がりすると当店で販売している価格にも影響がございます。ご確認頂きますタイミングによっては、以前購入した価格よりも高くなっている場合がございますのでご了承下さいませ。

また、新商品などをBlogなどで記事を作成して公開しており、販売当時の値段と現在とでは同じ値段で販売できない商品もございます。当販売サイトでの価格が最新の販売価格となりますので、値段が異なった際はご了承ください。

実印(銀行印)を買う際、単品とセット販売のどちらを買えばいいのでしょうか?
必要な印鑑だけ単品でお買い求められる形で問題ございません。

セットご注文頂きますと、単品でお買い上げいただくよりお得になります。参考にですが、2本セットは単品で揃えるより10%OFF、3本セットは単品で揃えるより15%OFFとなっております。この機会にぜひセットでご注文頂くのも良いかと思われます。今、使う予定が無くても長い人生の中で、印鑑を使う機会がきっと訪れると思います。

印鑑に関する質問

注文前や注文後の印影確認はできますか?
大変申し訳ございません。
当店ではお客様による事前の印影確認をサービス(無償)では行っておりません。注文とは別に追加料金を支払い印影を確認することは可能となっております。

詳しくは『印影確認サービス』をご確認下さい。
販売している印鑑は手彫りですか?手彫り仕上げ・手仕上げ印鑑とは何ですか?
当店の印鑑は、印鑑業界で言うところの手仕上げ印鑑、または、手彫り仕上げ印鑑と言われているものになりますので、完全手彫り印鑑ではございません。

当店の作製方法は、ご注文いただいた後に京印章制作士の井ノ口が、一点ずつ筆で紙に手書きで印影を書き上げます。そして一旦スキャナーで取り込み、最新鋭の彫刻機で荒彫りを行います。
彫りあがった後、精密彫刻を得意とする山崎公詮(こうせん)氏が印刀(いんとう)と仕上げ刀を使い、丁寧に仕上げを行い完成です。
手持ちの印材に彫刻してもらうことはできますか?
誠に申し訳ございません。
当店では、お客様がお手持ちの印材に彫刻することは行っておりません。
万が一、彫刻ミス等何らかの事由が起こった際、補償ができかねますので、何卒ご容赦下さいませ。
この度結婚し、姓が変わったので作ってもらった印鑑を彫り直ししてもらえますか?
誠に申し訳ございません。
以前作製させて頂いたご印鑑の彫り直しは行っておりません。
新規のご注文となりますので、何卒ご了承下さいませ。
開運印鑑や印相鑑定は出来ますか?
誠に申し訳ございません。
弊社では、印影の美しさやバランスを重視して作製しておりますので、生年月日や字画、氏名等による開運鑑定や印相鑑定等は一切行っておりません。
印影につきましてはご選択いただいた書体の中で、当店の作風による作製となります。
予めご了承くださいませ。
あたりをシールではなく、印を取り付け出来ますか?
誠に申し訳ございません。
当店では、あたりをシールで対応させて頂いております。
別途料金などでもご対応は出来かねますので、ご了承下さいませ
他店でも手書き文字を売りにしているお店を見ましたが、西野工房との違いはなんでしょう?
当店が長年続けてきた手書き文字が評判になっていることを聞き、真似て手書き文字をやっているお店もあると聞きます。技術が伴っていないので同じ手書きでも、バランスが悪いなど購入して後悔するケースは避けたいものです。

当店の『印鑑へのこだわり』を一度ご確認頂きまして、比較、ご検討されることをオススメ致します。
印鑑に保証は付いていますか?
西野工房の販売する印鑑、5,500円(税込)以上の商品については、5年保証が付いております。

詳しくは『5年保証』をご確認下さい。
届いた印鑑が綺麗に映らない、綺麗に捺印ができない。
印鑑を綺麗に捺印するために重要な項目がありますのでご確認して下さい。

①朱肉の表面に埃が付着したものや、朱肉のインクが乾燥しているものは綺麗に捺印ができません。また、印鑑ケースに付いている朱肉は緊急用の朱肉のため、綺麗に捺印はできません。シャチハタが出しているエコスがオススメの朱肉となっています。

②用紙はツルっとした紙が綺麗に映ります。触った感じがザラザラしている用紙は、凹凸があるため綺麗に捺印するのは難しいです。

③専用の捺印マットがあれば綺麗に捺印ができますが、無い場合はノートなどフラットで弾力性のあるものをご使用下さい。

④西野工房で購入されました印鑑は、印面保護と艶出しのため表面にツバキ油が塗ってありますのでティシュで拭き取るか、印面を紙の上で力を入れずに5回くらいくるくる回していただくと表面が少し研磨されうつりがよくなります。

⑤朱肉をつける時には、印鑑を朱肉にぐいぐい押しつけるのではなく、印面を朱肉に軽くポンポンとまんべんなく優しく朱肉を付けます。印面を紙に押し付け「の」の字を書くように力を印鑑に入れます。
はじめての方へ
  • 当店の印鑑へのこだわり
  • 安心の印鑑5年間保証
  • もしもの時の安心保証サービス
  • お急ぎの方へ印鑑特急仕上げ
角印
丸印・角印 2点セット
  • 100倍楽しむ!はんこ辞典
メディア掲載

営業時間:朝10時~夕方4時
定休日: 土・日・祝日
メールでのご注文・お問合は365日24時間、受付中!!

SHOP INFORMATION

PAGETOP

ページTOPへ