印鑑|通販|手書き文字を使った、京都の美しい手彫り仕上げ印鑑の西野

メニュー

●適格請求書発行について(インボイス制度)
当サイトにて請求書を発行する場合は、必ず会員登録が必要になります。会員登録を行わないで購入しますと領収書の発行が行えませんのでご注意願います。

実印

実印の作成なら創業70年以上の技術と実績を誇る印鑑の西野工房2号店にお任せ下さい。熟練職人が1点1点注文ごとに印影を紙に筆で書いておりますので、同じ印影は存在しません。最終手彫り仕上げも行いますので(チタン製品は不可)、温かみのある手書き文字をそのまま残しつつ印鑑を作り上げます。京印章ブランド認定品の印鑑です。


実印 自動車・不動産の売買など、印鑑登録を行って使用する印鑑

実印について

人生の中で、必ず用意が必要となり使用する場面が訪れるのが「実印」です。
重要な手続きに用いられることが多く、頻繁に捺印をする印鑑でもないため、急に必要となり慌てて用意されるケースも多いです。慌てて印鑑を用意するために、すぐに作成し納品してもらえるお店で注文する方もいますが、「実印は特別な印鑑」です。

実印が必要になる場合

●自動車を購入する時
●ローンを組む時
●土地や家を購入する時(不動産取引)
●遺産相続を行う時
●金銭等の貸借証書・契約書
●法人設立の時

これらは一部で、例外も場合によってありますが、社会的責任や大きな金銭を伴うことが分かります。重要な書類には「本人が合意し押した」意思表示の証明が必要になります。

ポイント

●実印は、誰でも持っている印影デザインは避けた方が良い

機械彫りで大量生産されている印鑑は、納品がとても早く価格帯も非常にお手頃ですが、実印として使用するのはオススメしません。重要な意思決定の時に、合意の証明が他の方と同じ印ではセキュリティー上よくありません。自分しか持っていない印影を使用することが重要です。

ポイント

●実印は、作製しても登録しなければ実印の効力を発揮しません

実印は、市区町村(住民票登録している)の役所に登録された、公的に認められた印鑑のことを指します。印鑑登録は1人につき1ヵ所でしか登録できません。引っ越しの際は、転居先で印鑑登録が必要になります。役所に届けを行い正式に登録された印鑑が、実印となります。手続きがあるため、簡単に印鑑を変えることもできなく、一度登録した実印を一生使いつける方も多いのが現実です。必要に迫られ、納期が比較的早い大量生産を行っている印鑑(実印)を一生使い続けることにならないためにも、早めの準備と印影が他の方と異なることが最も重要なのです。

印鑑のサイズに迷われたお客様

印鑑のサイズ

男性用の実印は、堂々とした16.5ミリまたは18.0ミリがおすすめです。女性用の実印でフルネームの場合は、15.0ミリ。名のみの場合は、13.5ミリがおすすめです。女性の方でご結婚されている場合は、ご主人様より小さいものをお選びになるのが一般的ですが、同じ大きさの実印でも問題ございません。女性の方でも、企業家の方などビジネス上でもご使用になる場合は、男女関係なく大きいものをおすすめします。代表者としての実印をお作り下さい。印材によっては、21.0ミリもご用意しています。ご入用の際は、各商品ページにてご確認ください。

※実印・銀行印・認印の表記は、当店で分類上分けさせて頂いておりますが、銀行印をご注文された場合でも、実印や認印として、または、実印をご注文された場合でも、銀行印・認印としてご使用頂いても問題ありません。ご使用用途は、お客様のご判断でご使用頂けます。
1件~ 18 件(全455件)
商品チェック履歴
  • 最近チェックした商品はありません。
はじめての方へ
  • 当店の印鑑へのこだわり
  • 安心の印鑑5年間保証
  • もしもの時の安心保証サービス
  • お急ぎの方へ印鑑特急仕上げ
角印
丸印・角印 2点セット
  • 100倍楽しむ!はんこ辞典
メディア掲載

営業時間:朝10時~夕方4時
定休日: 土・日・祝日
メールでのご注文・お問合は365日24時間、受付中!!

SHOP INFORMATION

PAGETOP

ページTOPへ