屋久杉印鑑2本セット【ケース付】 13.5ミリ+13.5ミリ
京都の印影作家・井ノ口清一による美しい手書き印影と熟練職人の手仕上げ印鑑
国の特別天然記念物である屋久杉。
現在、使用が許されている屋久杉は江戸時代に伐採され、今に残る土埋木(どまいぼく)、倒木、切り株のみとなっており、 その屋久杉材を原材料として使用しているのが「屋久杉印鑑」です。
水と熱だけで木材を圧縮し、薬品を一切使わず形状を固定する「圧密加工」という特殊技術により、 丈夫で傷が付きにくく、印鑑の素材として十分すぎるほどの強度を得ています。
風格、強度、捺印性、全てに優れた木製印章の最高級品と言える存在感です。
印影サイズ | 直径13.5ミリ 直径13.5ミリ |
---|---|
印材長さ | 約60ミリ |
印材 | 屋久杉(やくすぎ) ※天然記念物・屋久杉の土埋木等を使用した、趣深い高級素材 |
印影文字 | 京印章制作士『井ノ口清一』の手書き文字 |
仕上げ | 熟練の京職人 山崎公詮 最終手彫り仕上げ ※機械で荒彫りを行った後、手彫り仕上げを行います。 |
書体 | 印相体・テンショ体 |
使用用途 | 銀行印や実印としてのご使用をオススメします。 |
保証 | 5年間保証書付き |
安心保証 | 気に入らない時も安心の返品保証 |
付属品 | 印鑑ケース2個 ※光琳(こうりん)印鑑ケース(赤虫・金虫)から選択可能。 |
その他 | ・味わい深い印影・京印章ブランド認定品 ・ 姓または名のみで承ります。フルネームは対応しておりません。 ・アタリ(上下の分かる印)は 付いていません。 シールを貼らせていただいています。 ![]() ・印材に白い筋状のような線が入っている場合が御座いますが、屋久杉の特徴で品質に問題御座いません。 ・印鑑ケースの外装の柄やフタ裏の模様の出方はケースごとに異なります。あらかじめご了承下さい。 |
印相体 | ![]() フルネーム |
![]() (姓または名)たて |
---|---|---|
![]() (姓または名)ヨコ |
||
テンショ体 | ![]() フルネーム |
![]() (姓または名)たて |
![]() (姓または名)ヨコ |
実印 として作製 |
男性の方、女性の方共にフルネームで作成をオススメします。 未婚の女性の方は、この先苗字がかわることがありますので、実印は下のお名前だけでつくられることがあります。 |
---|---|
銀行印 として作製 |
女性のお客様の銀行印は、下のお名前又は苗字でつくることをオススメしています。 未婚の女性の方は、この先苗字がかわることがありますので、銀行印も下のお名前だけでつくられると長く使用できます。 |
認印 として作製 |
男性の方も女性の方も苗字で作成します。 認印は、相手に何と文字が書いてあるのか読めるほうがいいかと思いますので、当店では風格を出すならテンショ体、味わい深いものなら読みやすい印相体をオススメしております。(読みやすい印相体は、印鑑のサイズが10.5ミリと12.0ミリ『認印』サイズのみ選択できます。) |
漢字1文字のお客様 | "たて" "ヨコ" どちらを選んで頂いても、選択によりデザインが変わることはございませんので "たて" "ヨコ" どちらかをご選択願います。 |
![]() 金虫ケース |
![]() 赤虫ケース |

通常価格:
64,350円(税込)
■レビュー
(0件)