会社用印鑑3点セット 芯持ち黒水牛 丸印18.0ミリ+丸印16.5ミリ+ゴム印
京都の印影作家・井ノ口清一による美しい手書き印影と熟練職人の手仕上げ印鑑
ダルマ型・寸胴型をお選び頂けます。
会社用印鑑は、ダルマ型(胴がくびれているもの)が主流ですが、寸胴型で作製も可能です。
賢牢性や印肉の付きの良さに優れ、硬度も粘りもあるため、丈夫で長期の使用に耐えられる印材です。漆黒の趣が印肉の朱と対比的で美しく、古来から重宝がられてきました。芯持ちは、天然素材の宿命である経年による歪みやひび割れに強いため、印材に適した部位です。
耐久性・耐磨耗性に優れているため、ビジネスや個人の実印として人気の印材です。
印影サイズ | 丸印:直径18.0ミリ 丸印:直径16.5ミリ |
---|---|
丸印 印材の長さ |
約60ミリ |
丸印の印材 | 芯持ち黒水牛 ※角のど真ん中の良いところを圧縮加工して使用しています。 |
丸印 印影文字 |
京印章制作士『井ノ口清一』の手書き文字 |
丸印 仕上げ |
熟練の京職人 山崎公詮 最終手彫り仕上げ ※機械で荒彫りを行った後、手彫り仕上げを行います。 |
丸印の書体 | 印相体・テンショ体 |
ゴム印の サイズ |
横幅62ミリ |
ゴム印の 書体 |
楷書体 ※ご氏名のみ行書体での作製 |
使用用途 | 会社の実印や銀行印として。アドレスゴム印は契約書や領収書など幅広くご使用可能です。 |
保証 | 5年間保証書付き |
安心保証 | 気に入らない時も安心の返品保証 |
付属品 | 印材の形状によって付属品が変わります。
<ダルマ型の場合> ・革袋1枚 ・印面保護キャップ <寸胴型の場合> ・牛もみ革印鑑ケース(黒色)1個 ・印鑑をキレイに捺印するために用いる「印鑑マット」が一枚ついてきます。 |
その他 | ●味わい深い印影・京印章ブランド認定品 <丸印の注意> ●外枠文字数は20文字までとなります。それ以上の社名の場合はお問合せ下さい。 ●ダルマ型は、突起タイプのアタリ(上下の分かる印)と合わせてシールを貼らせていただいています。 ●寸胴型はアタリ(上下の分かる印)は付いていません。シールを貼らせていただいています。 <ゴム印の注意> ●一枚ずつ取り外し可能なタイプです。 ●文字のバランスににつきましては、当店お任せにて作製しております。 |
印相体 | テンショ体 |
---|---|
![]() |
![]() |
株式会社 | 代表取締役印 |
---|---|
有限会社 | 役員が2名以上で代表取締役をおかれる場合は、代表取締役印 役員が1名の場合は、取締役印 例外として取締役2名以上でも代表をおかれない場合は、取締役印 取締役が1名でも今後貴社のご発展されることを考え印鑑は、代表取締役印とされる場合がよくあります。(法務局登録上問題ありません) |
合名会社 | 代表者印 |
合資会社 | 代表者印 |
合同会社 | 代表社員之印の場合が多いです。 |
NPO法人 | 理事長印、代表理事之印など |
個人事業主 法人格なし 屋号のみ等 |
代表者印、代表之印など |
株式会社 | 銀行之印または、代表取締役印 |
---|---|
有限会社 | 銀行之印または、役員が2名以上で代表取締役をおかれる場合は、代表取締役印 役員が1名の場合は、取締役印 例外として取締役2名以上でも代表をおかれない場合は、取締役印 取締役が1名でも今後貴社のご発展されることを考え印鑑は、代表取締役印とされる場合がよくあります。(法務局登録上問題ありません) |
合名会社 | 銀行之印または、代表者印 |
合資会社 | 銀行之印または、代表者印 |
合同会社 | 代表社員之印の場合が多いです。 |
NPO法人 | 理事長印、代表理事之印など |
個人事業主 法人格なし 屋号のみ等 |
代表者印、代表之印など |
![]() ダルマ型の付属品 牛革袋・印面保護キャップ |
![]() 寸胴型の付属品 牛もみ革印鑑ケース 黒色 |
![]() 共通の付属品 印鑑捺印マット1枚 |

通常価格:
38,500円(税込)
■レビュー
(0件)